コラム

2020/12/10 00:00

【小説のススメ】雪古九谷 高田 宏 作

こんにちは。私は九谷焼が大好きです。九谷関連の本や資料は数多ありますが、ここで紹介するのは小説です。九谷焼美術館の館長もなさった、作家の高田宏さんの「雪古九谷」という作品、今回読み直してみましたが...

2020/11/30 00:00

『見て感じる』(くらし展’20を終えて)

今年で4回目となるリアルイベント「伝統絵付で愉しむくらし展」今回も10月の末、なんとか無事に開催する事ができました。このようなご時世の中、沢山のお客様にご来場頂き本当にありがとうございました。イベント...

2020/11/13 15:30

〜使って愉しむ〜 伝統絵付で愉しむという事

「伝統絵付で愉しむくらし展」は日本ヴォーグ社Studio KILNARTで開催している伝統絵付講座のリアルイベントとして始まりました。有田焼、九谷焼、京焼の伝統工芸士や人気作家を講師に迎え、絵付を学んで行く講座...

2020/11/13 15:15

〜見て愉しむ〜 伝統絵付陶磁器を鑑賞する

【伝統絵付で愉しむくらし展】では伝統絵付陶磁器を愛好する方々、うつわ好きの皆様に、選りすぐりの伝統工芸士、人気作家の先生方の作品を直にご覧いただく機会を毎年ご提供しております。伝統技術の継承のみな...

2020/11/13 15:15

~描いて愉しむ~ 伝統磁器絵付の講座について

伝統磁器絵付は学べるの?伝統工芸は美術館やギャラリー、百貨店の催事でみるもの、と思われている方が多いと思います。このサイトでご紹介している伝統工芸士、人気作家の作品は経験と修練、ひらめきやセンスか...

2020/08/26 09:10

ショッピングガイド

販売価格について販売価格は、表示された金額(表示価格/消費税込)と致します。・送料と発送について全国一律 ¥880(税込)※ 配送業者はヤマト運輸株式会社となります。※ 複数商品をご注文の場合、全ての商...

伝統絵付で愉しむくらし展
〒164-8705 東京都中野区弥生町5丁目6番11号 3F Studio KILN ART内
E-mail:kilnart@kilnart.jp